今年も始まりましたね。
今年もまずは2015年のめざすを。
ちゃんと目標を意識していないとなんとなく一年を過ごしてしまうので。
完全な個人的なメモで、読む人の役に立つ記事では全くないですが、ブログで公表でもしないとただでさえ何もやらないので緊張感を持つために書きます。
その前に2014年めざすの結果から。。。(汗)
スポンサーリンク
2014年のめざすの結果
全くもって達成出来てないので書きたくないですが目標の立てっぱなしでは意味がないので反省を込めて。。。
1.税理士試験事業税に合格する
達成出来ず。
敗因はモチベーション低下による勉強不足。
ちゃんと強い意志を持って毎日勉強しないと合格出来ないです。。。猛反省
2.独立のためのコンサルティング能力を身につける
1年目としては達成かな。
何もないところに自分の能力を発揮できる役割を作り出して、お客さんから仕事を継続契約を1年を超えて取れているので達成ということで。
3.体幹トレーニングを週一回以上やり、締まった身体にする
達成出来ず。
本は買ったのに一度も開かなかったという最低のパターン。
4.TOEICで750点以上取る
達成出来ず。
結局去年は何もせず。
やらなきゃと思いつつ、後回しになって結局何もやらなかった。。。
5.家庭円満
達成!のつもり。
転職したことで帰宅時間は遅くなったけど、ストレスからは解放されたのでイライラを家庭に持ち込むことがなくなったので◎。
こうみるとほぼ達成出来ず。
2015年はしっかりしないとですね。
2015年のめざす
1.税理士試験事業税に合格する
転職して3年で独立という予定で1年経過。
それなら複数科目も考えたけど、仕事で帰りが遅いのは目に見えている。
消化不良で共倒れになるリスクのほうが大きいので今年も事業税一本で。
今年は毎日10分でもいいから毎日勉強を休まずするとこで早めに合格レベルに持って行って、モチベーション低下しないように。
2.独立の準備をする
去年から始めている副収入。
副収入といっても旅サイトのアフィリエイト収入だけど。
去年は月に4万円まで持っていくことが出来たので、今年は毎月1万円づつアップしていって12月までに月に15万円売上を上げるのが目標。
あと2年で月の給料を上回る金額を稼げるようになればリスクなく独立出来るので転職してから3年で独立の目標が達成出来るのでこっちもしっかりやらないと。
3.体を動かす
去年よりも随分と目標を下げるけどまずはなんでもいいので月に2回くらいは健康のために体を動かすことを目標に。
何もしないよりもちょっとでもいいから何かしたほうがいいので(汗)
4.家庭円満
これは毎年欠かせないです。
家族あっての自分なので。
まとめ
今年は英語をめざすから抜いてしまったけど、それよりも税理士試験が最優先なので。
もうさすがに言い訳出来ないので合格しなければ。
今年もこんなサイトですがよろしくお願いします。